人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アムゼルの個人的撮影生活とその結果報告および若干の意見など

今年最初のアムステルダム行、Touit1832とともに

さて二日目は、(其の実一日目の晩からだが)Zeiss Touit 1.8/32を使用した。

F1.8の開放絞りゆえAPS-CではF2.8相当のボケ量になってしまうが

このレンズに期待するのはボケよりもPlanarらしい描写なので

小型軽量に収まった設計はありがたい。

Sigmaのようにガタイも重量も無視した性能追及は立派だがロートルにとっては閉口なのである。


Rietlandpark station, Amsterdam


F1.8開放で夜景を撮った。焦点を手前の二人に合わせたが、後景の路上の人々も比較的はっきり写った。

これはシャッター速度を1/150にマニュアル設定したためだろう。

ほとんどノイズもないが、これでISO5000であった。

ボケも撮り方によっては以下のようになった。


night street in Amsterdam


F値、シャッター速度、ISOともに一枚目と同じであるが、手前のモチーフにフォーカスしたため以上のような結果になった。

二枚とも、いわゆるアムステルダムらしい絵柄ではない。

ともにホテルの近くで夕食の前後に撮った。

ホテルは、かってはこの港から米国へと発っていった移民たちを防疫検査のため逗留させた施設をホテルに改造したものである。

(ホテルになる前は一時監獄として使われた時期もある。)

ゆえに立地は観光には不便な場所である。かっては港湾施設しかなかった立地だが今やオフィスビルや住居が開発された地域となっている。

さて、二日目である。

家内は別の用があり一人でドイツへ帰ったため、単独行動である。

一日目もまあ、仕事で来た家内とは別行動だったわけであるが・・・


Westerkerk(Western Church),Amsterdam


20数年前に参観したことがある「アンネフランク記念館」近くにある「西教会」である。

午前中の早い時期だったためか旅行者の姿が見えない。

この教会にはレンブラントの墓があるので有名だが今回は参観せずに外観を撮影したのみ。

F4まで絞ったが十分クリアーに撮れたと思う。

開ければ柔らかく絞ればシャープというPlanaraの標準レンズらしい性格が立派に継承されている。


at a small park in Amsterdam


いわゆる「空気感」はPlanarには期待するもののひとつだが、

この彫像群像をめぐる「空気感」を感じていただけるだろうか?

ダイナミックレンジの弱い機材では暗部がつぶれ明部が白とびしがちなこんなシーンも

X-T2の性能のおかげで楽々クリアーした。

性能的に伝統継承しながらもパッケージは現代のレンズらしくコストパフォーマンスの高いレンズと、

それとは逆に、センサー及エンジン性能の高い機能を伝統的な銀塩カメラ風のデザインに入れ込んだカメラ、

まさに善哉なコラボなのであった♪






by amselstillalive | 2017-04-05 18:13 | Amsterdam | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。